こんにちはhide6です。私が体験した実体験から皆さんに眼科検診に行ってもらいたいと言う事を記事を書きました。眼科検診に行くことで緑内障を発見できるかもしれません。ぜひ、検診につながれば嬉しいです。
緑内障になった
40歳になった頃、緑内障と診断されました。緑内障と聞くと高齢者の病気だと思っており、とてもびっくりしました。緑内障は徐々に視野が欠けてくる病院であり、唯一の治療方法が眼圧を下げる事らしいです。眼圧は眼科でボフッと風が出てくる機械で測ってもらえるのですが、自覚症状がありません。
まず、緑内障って何?って感じです。
一般的には高齢者の病気だと思われていますが、40を過ぎた方の20人に1人は発症するらしいです。自覚症状がないので結構、気づかない人多いんじゃないかな?
おそろしいことに一度失った視野は戻りません。
診断されてから毎日目薬を打ち続けてます。
眼圧が下がらず、一度薬を変えてもらったのですが、眼圧が下がらず、視野の欠けも進行しており、レーザー治療をすすめられました。
レーザー治療
自分の目の事だから、少しでも良くなればと思い、即、大学病院の予約を入れました。
麻酔のような目薬をしてから、機械を覗いて行います。
先生は、「痛くないですよ」と笑顔でしたが・・・・。
眩しくて痛い。痛いというか目の中に小さな雷が落ちたような、ピカッと眩しくて、頭が真っ白になり、今まで体験したことのない苦痛です。
時間は数十分なのですが、とても長く感じました。
病院の帰り道、光が眩しく感じ、その日は光を見るのに違和感があったのですが、翌日には普段と変わらない生活ができるようになりました。夕方、車のヘッドライトがとても苦痛であったため、車の運転で帰る場合は注意した方がいいかも知れません。※医師からは術後、運転していいと言われました。
料金は30,850円でした。数十分でしたが、手術となるらしく、生命保険も支払われることとなりました。
その後、すぐには眼圧は下がらずに落胆していたのですが、3ヶ月ほどしてから少し眼圧が下がりました。
先生の話ではまた、1年後に眼圧が上がるかもしれず、効果はいつまで続くか分からないそうです。
緑内障が分かったきっかけ
目に違和感があるので、ものもらい?と思い、出先で目薬を貰おうと眼科に行きました。
医師から「あれ?」と言われ、次回検査をすすめられました。
今まで、コンタクトを使っていたので、よく眼科医に診てもらっていたのですが、一度もそんな事言われたことなかったのに・・・。
たまたま目の不快感からの診察で、偶然的に発見してもらうことができました。

自覚症状がないことのおそろしさ
眼科では視野検査を行います。暗室で機械に頭を固定され、光が見えたらボタンを押す検査をしてどの範囲見えているかを測定していきます。
検査をすれば、確かに視野が欠けているのですが、視野が欠けている事に自覚症状がありません。
繰り返しますが、全く、自覚症状ありません。
本当に見えてないの?と自分を疑う(機械も疑う)ほどです。
これは、左右の目が見えない部分を補う為らしいです。
だから、発見が遅れ流のではないでしょうか。
自覚症状が分かるくらい見えなくなってから眼科に行くとすでにかなり進行している状況です。
このブログを読んだ皆さん。年に一度は眼科検診をしてください! 必ずですよ!!
不安
目が見えなくなるって不安です。
仕事、まだ小さい子どももいるし、家のローンも・・・
しかし、できる事は目薬しかありません。
この不安にも慣れてきましたが、完治できる事を望みたい。